ロードモバイル

【ローモバ召喚獣】レベル4召喚の書~スキル比較~

【ローモバ召喚獣】レベル別徹底解析シリーズ~レベル4召喚獣スキル編~
Retry YN

レベル4の召喚の書が作れるようになって、息巻いているあなた!

いったん、落ち着いてください。笑

実はレベル4召喚獣のスキルは後回しにした方が良いものも存在します。

「レベル3召喚の書を回しておけばよかった~」とならないためにしっかりと何を育てるべきなのかを把握しておきましょう。

今回は、そんなよくあるレベル4召喚の書の落とし穴に気付くことができるかもしれませんよ?

本記事を読むと、召喚獣育成におけるレベル4召喚獣のスキルの育成のおすすめポイントについて理解することが出来ます。

Google広告

召喚獣スキルの考察条件

召喚獣のスキルに関しては数値化出来る要素が少ないので1つのスキルに対して使用頻度と価値、効果を総合的に考えて5段階評価で合計して算出します。

そもそも召喚獣ってなに?という方はこちら⇒【ローモバ召喚獣】召喚獣育成の入門書~0から始める召喚獣育成~

評価基準については以下のような指標で測定します。

召喚獣スキルの評価基準

召喚獣のスキルには所持しているだけで発動する強化スキルプレーヤーが一定時間毎にボタンを押して発動やスキル核を使用して発動させる補助スキルが存在します。

また評価が一定とはならないので将来的に長くお世話になる戦闘系>内政系という前提をベースに以下の評価基準を設けました。

召喚獣スキル5段階評価基準
  • 5点…戦闘面におけるブースト価値、または戦略的価値が非常に高いもの。
  • 4点…戦闘面におけるブースト戦略価値が高い、またはジェム換算値が高いもの。
  • 3点…比較的利用価値が高く長期的に内政面で有用、または戦闘に関係する重要なブーストであるもの。
  • 2点…有効であるが使用場面が限定的、または初期~中期の育成段階で重要となるもの。
  • 1点…初期育成時サポートならびに内政面でもあまり価値が高くないもの。
  • 0点…現環境においてほとんど意味を持たないもの。

以上の評価基準で育成の優先度を点数で表記して行きます。

※ジェム換算に関してはレベル3召喚獣のジェムグレムリンのジェム配布スキルを基準値の3として、その他の要因と複合して決定しています。

一番分かりやすいところでブーストを例にして紹介します。

【評価基準例:ブースト】
  • 軍隊HPブースト・連合軍ブーストは5点
  • 単種攻撃・軍隊攻撃(MAX5%のため)は4点
  • 単種HPブースト・訓練・治療ブーストは3点
  • 内政のスキル核・精製の書、研究、戦闘面における進軍速度ブーストは2点
  • 単種・軍隊防御力、建築・内政系進軍速度ブーストは1点

※差別化や初心者からの育成の観点で攻撃>HPブーストとして1点差を付けています。

以上のような評価基準で、初期~中期で使用場面が損なわれるものは低得点化長期的に運用価値が高いものを高得点化しています。

レベル4召喚獣育成のすゝめ~スキル編~

レベル4召喚獣は上級者向けの物が多く、レベル3召喚が完成して来てからの育成でも遅くはない内容となっています。

育成のランキングについては後述のスキル比較一覧にてご確認ください。

レベル4召喚の書

レベル4召喚の書:召喚獣一覧
レベル4召喚の書:召喚獣一覧

レベル4召喚の書はメチャトロジャン、グリムリーパー、タイダルタイタン、ヘルドライダー、メガマゴット、セイバーファン、スノービースト、ミミックのラインナップとなっています。

ミミック

ミミックのスキル
ミミックのスキル
ミミックの総合評価

総合評価得点:10点
育成オススメプレーヤー:初心者~中級者
優秀なポイント:3日に1回レジェンドジュエルが3個分!?
スキル1:ジェム投資額増加
スキル2:スキル核 精製速度
スキル3:ジュエルランダム獲得

ミミックは何と言ってもジュエルですよね。

ジュエルを揃えるのは上級者へ上がって、行くためには必須となっているのでレベル4召喚獣を解放したらいち早くスキルが発動できるように育てて行きたいところです。

他にもジェム投資量の増加など育成をサポートするスキルが付いているので育成のサポートとして非常に優秀です。

レジェンドジュエル箱は3つで18,000ジェム分になる。

ヘルドライダー

ヘルドライダーのスキル
ヘルドライダーのスキル
ヘルドライダーの総合評価

総合評価得点:11点
育成オススメプレーヤー:初心者~上級者
優秀なポイント:戦闘サポートが充実
スキル1:歩兵HP
スキル2:ロード脱出確率向上
スキル3:t4以下最上級兵士獲得

ヘルドライダーはt4部隊を1.5万分を3日に1回プレゼントしてくれます。

1,5万分のt4を作るには時短のみのジェム換算で約4400~9000ジェムぐらいになります。資源も必要がないので非常にコスパが優れているのが伺えますね。

さらにラリーや単騎で全滅しても10%の確率でロードが戻って来るので、救われることもあります。

戦闘を始める人は作っておきたい。

グリムリーパー

グリムリーパーのスキル
グリムリーパーのスキル
グリムリーパーの総合評価

総合評価得点:7点
育成オススメプレーヤー:中級者~上級者
優秀なポイント:進軍速度と弓兵HPをアップ!
スキル1:進軍速度
スキル2:弓兵HP
スキル3:高ティア兵士破壊

t4以上の兵隊をやっつけられるキスオブデスが代表となることで有名なグリムリーパーですが、実際コスト的には打つ方がもったいないスキルなので使う人は農民ぐらいしかいません。

それより重要となるのは進軍速度と弓兵HPです。

今回は初心者からの育成の観点で見ているので攻撃の方がHPより高くしていますが、上級者目線になるともう少し価値が上がります。

キスするぐらいなら本体を狙おう。

メチャトロジャン

メチャトロジャンのスキル
メチャトロジャンのスキル
メチャトロジャンの総合評価

総合評価得点:6点
育成オススメプレーヤー:中級者~超上級者
優秀なポイント:騎兵HPをアップ!
スキル1:騎兵HP
スキル2:バーサーカー軍隊防御
スキル3:連合軍規模拡大

メチャトロジャンで特記すべきことは騎兵HPを上げることぐらいでしょう。

連合軍規模アップなどもありますが、使う場面は非常に限定的。

タイトル戦などの重要な場面では有効だと思いますが、現状ではほとんど使われていません。

めっちゃとろいじゃん。言ったことあるよね?

タイダルタイタン

タイダルタイタンのスキル
タイダルタイタンのスキル
タイダルタイタンの総合評価

総合評価得点:6点
育成オススメプレーヤー:中級者~上級者
優秀なポイント:歩兵HPアップ!実は使えるタイダルタイタン
スキル1:歩兵HP
スキル2:軍隊防御
スキル3:目標の城勝利時ランダム転送

タイダルタイタンのスキルの使い方は過去の記事で紹介しているのでここでは割愛します。

興味がある方はこちらを参考にどうぞ⇒【ローモバ召喚獣】実は使える召喚獣?タイダルのスキル「ハイタイドの使い方3選」

botを使うユーザーの増加で価値は年々、低下傾向に…。

セイバーファン

セイバーファンのスキル
セイバーファンのスキル
セイバーファンの総合評価

総合評価得点:5点
育成オススメプレーヤー:初心者~中級者
優秀なポイント:魔獣討伐を強化!
スキル1:魔獣討伐進軍速度
スキル2:騎兵防御
スキル3:魔獣連続討伐回数増加

セイバーファンのスキルは魔獣討伐に特化しています。

この魔獣連続討伐回数増加というのは、本来1回1回叩いて貯めていくのですが、このスキルを使うと15回など貯まった状態から攻撃ができるというものです。

そのため、高レベルの魔獣を狩る時に非常に便利な仕様となっています。魔獣討伐好きはぜひとも育てておきたい召喚獣ですね。

魔獣討伐のテンプレートヒーローはこちらから⇒【ローモバヒーロー】おすすめ魔獣討伐ヒーロー基礎講座~用途別解説シリーズ~

討伐会に行く人はあると便利!

スノービースト

スノービーストのスキル
スノービーストのスキル
スノービーストの総合評価

総合評価得点:5点
育成オススメプレーヤー:銀行、資源生産サブ
優秀なポイント:資源供給をスピード化!
スキル1:巣窟連合軍進軍速度
スキル2:弓兵防御
スキル3:資源供給量増加

スノービーストのスキルは資源供給のスピードを大幅に引き上げます。

資源供給に関する研究まですべて終わらせると最大32Mの輸送が可能で戦略的にも大きな役割を果たします。

現在、資源サブや銀行アカウントをやっている場合はこの中のどれよりも優先して育てておきたい召喚獣です。

銀行アカウントは絶対欲しいスキル。

メガマゴット

メガマゴットのスキル
メガマゴットのスキル
メガマゴットの総合評価

総合評価得点:4点
育成オススメプレーヤー:初心者~中級者
優秀なポイント:訓練兵数の上限アップ
スキル1:兵士訓練量増加
スキル2:歩兵防御
スキル3:敵資源生産量低減

はっきり言いますが、メガマゴットはゲロですwスキルも。

使いどころがほとんどありません。兵舎の訓練量を上げれるのはちょっと良いですが、それ以外にはほとんど使いどころはありません。

強いて上げるとするならチャンピオン装備のエピックで米をプラスにしている人コンタミネーションを打ったらお米を減らせる嫌がらせが出来るぐらいです。

コンタミネーションとは科学実験や食品加工の場で異物が混入することを言うよ。

レベル4召喚獣スキル比較一覧

今回の評価とランキングを一覧にしたものです。

召喚獣の育成にご活用下さい。

巻物区分 魔獣名 強化系スキル1 加点1 強化系スキル2 加点2 補助系スキル 加点3 合計点数
LV4 ミミック ジェム投資額増加 3 スキル核 精製速度 2 ジュエルランダム獲得 5 10
LV4 ヘルドライダー 歩兵HP 3 ロード脱出確率向上 2 t4以下最上級兵士獲得 4 9
LV4 グリムリーパー 進軍速度 2 弓兵HP 3 高ティア兵士破壊 2 7
LV4 メチャトロジャン 騎兵HP 3 バーサーカー軍隊防御 1 連合軍規模拡大 2 6
LV4 タイダルタイタン 歩兵HP 3 軍隊防御 1 目標の城勝利時ランダム転送 2 6
LV4 セイバーファン 魔獣討伐進軍速度 1 騎兵防御 1 魔獣連続討伐回数増加 3 5
LV4 スノービースト 巣窟連合軍進軍速度 1 弓兵防御 1 資源供給量増加 3 5
LV4 メガマゴット 兵士訓練量増加 2 歩兵防御 1 敵資源生産量低減 1 4
召喚獣シリーズ

召喚獣戦場降臨編

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

では、また次回おたのしみに~♪

Google広告
筆者について
ペンネーム:リト
ペンネーム:リト
ブロガー/コンテンツマーケター
ローモバ歴7年でプレーヤー名:Retry YNで活動をしています。

今では一般的な魔獣討伐ギルドの普及や日本で初の戦闘ギルドをうたった戦闘ギルドDuXの立ち上げなどの経緯があります。

そんな経験からローモバの初心者が戦闘の大海原へ飛び立つ支援のために2021年5月からブログ運営を始めました。

現在はプレーヤーとしての活動よりサポートとしてのメンバーの後方支援がメインです。

本ブログはギルド運営の経験から戦闘ができる城作りの教科書を目指して作成しておりますので、ギルドメンバーの育成や自身の成長にお使いください。

Twitterでたまにイベントを行っているのでフォローして頂けると大変励みになります。
Google広告
記事URLをコピーしました