ロードモバイル

【ローモバ初心者】パワーの上げ方「パワー効率ガチ考察」~パワーを上げる方法は9つ~

【ローモバ初心者】パワーの上げ方「パワー効率ガチ考察」~パワーを上げる方法は9つ~
Retry YN

今回のテーマはパワーの上げ方です。

私のブログでは、パワーを重視することより本質的に強くなれる城作りを提唱していますが、中にはイベントでパワーをあげたいという需要もあるのは事実です。

プレーヤー歴7年目に入った私が仮にこのパワーのみに注目して城を作るのであれば、どのように作るのかをガチ考察していきます。

冒頭で解説しますが、パワーを重視するというのは本質的な目的を見失うことであり、あまり推奨するものではないことを理解しておいてください。

詳しくはこちら⇒【ローモバ城構成】強くなりたきゃ領地ミッションは受け取るな!~パワーはただの結果である~

本記事ではローモバのパワーをあげる方法を解説し、効率のよいパワーの上げ方をガチ考察しています。もし、あなたが一時的にパワーが欲しいという状況であれば参考にしてみてください。

Google広告

ローモバにおけるパワーとは?

はじめにパワーに対してどのような考え方をしたら良いのかについてお伝えしておきます。

結論からいうとローモバにおけるパワーというのは、「結果、上がっていくもの」と捉えるべきであるということです。

多くの方はパワーを上げることに目的を置きがちですが、あくまでパワーというのはある目的を達成したり、環境へ対応するために城を強化した結果パワーが上昇するというのが自然です。

あなたの身近な例として引っ越しや旅行を想像してみましょう。

引っ越しでは長期的な生活の基盤を作るために、生活必需品を揃えて、リラックスした空間を作ろうと思うため、荷物の量は増えていきます。

一方で、旅行の場合は短期的に生活の場所を移し楽しむことが目的にあるため、旅行に役立つものや着替えといった最小限のものを持っていきます。

他にも滞在期間によってキャリーバッグの大きさが違ったりしますよね。

この時に、荷物の量を増やすことを目的にしている人はなかなかいません。

単純な話、パワーを上げることを目的にするということは、この荷物の量を増やすことをやっているのと同義になります。

ローモバでは、「どのような環境で、どのような敵と、どのような遊び方をするのか」のいずれかで選択するのかに主をおくべきですよね。

この選択の結果、必要なパワーが決まっていくということです。

本記事にたどり着いた人は恐らく、パワーが高い方が有利であるという偏見に引っかかっている可能性が高いので一度頭の中を整理しておきましょう。

パワーアップイベント等は運営が廃課金層が楽しめるためにあなたを誘導している恐れがあります。

パワーを上げると有利な人と不利な人

この前提を踏まえておくと、パワー上げが有利な人と不利な人が見えてきます。ローモバにおけるポジション取りをするのに直結するのでこちらも抑えておく必要があります。

パワーを上げて有利になる人

パワーを上げて有利になる人は具体的に3つのパターンがあります。

  1. 月額10万以上の課金をゲームに注ぎ込める人
  2. イベント等で一時的にゲームをしようと考えている人
  3. ゲーム内のコンテンツ開放をゴールにしている人

月額10万以上の課金をゲームに注ぎ込める人

ローモバは良くも悪くも札束で殴り合うゲームです。

そのゲームの中で資金が大量にある人は上位陣の中に混ざってもそれなりに戦っていくことができます。上位陣と相対することで必然と必要な要素が増えるためパワーを上げても問題がありません。

イベント等で一時的にゲームをしようと考えている人

ローモバではよくインフルエンサーを使ったイベントを実施しています。

推し活の一環として一時的に大量の資金を投入し、その後ゲームをやめる予定の人は一時的な楽しみとしてパワーを上げることを重視する場合です。

詳細についてはこちら⇒【ローモバイベント】アイドルイベントに物申す!~パワーを上げイベントの即撤廃を~

※上記の記事はあくまでローモバを長期で楽しみたい人向けに書いています。

ゲーム内のコンテンツ開放をゴールにしている人

ローモバには様々なコンテンツが存在するため、収集癖としてコンテンツの解放を目的にしている場合はこの限りではありません。

私もジャンルは違いますが、収集癖があるので理解はできます。

ゲーム内の要素をコンプリートしたい人はパワーを考えること自体あまり必要がないといえます。

パワーを上げて不利になる人

パワーを上げて不利になる人は具体的に3つのパターンがあります。

  1. 月額10万未満の課金額の人
  2. 長期的にゲームをしようと考えている人
  3. 一日にインできる回数が少ない人

月額10万未満の課金額の人

正直、ローモバは育成にめちゃくちゃお金がかかります。

すでにほぼ育成が完了している人であれば、そこそこ戦闘をしながら遊ぶのにそこまでかかりませんが、これからやっていくという場合は追いつけ追い越しなので、かなり課金額は必要になります。

あくまで感覚値ですが、月10万未満の人はパワーを抑えた方が楽しめる環境に行ける傾向が強いです。

長期的にゲームをしようと考えている人

残念ながら、一度上がってしまった城のパワーというのはなかなか減らすのは難しいです。ローモバで減らせるパワーの要素が兵隊と建築、罠しかないため、一度上がりきってしまって取り返しのつかないケースが多発しています。

長期的にゲームを楽しもうと考えているのであれば、低パワー帯で遊んでからでも遅くありません。

この間に自身が上へ行って活躍できるのかを一度検討することをおすすめします。

なお、低パワーの目安は現状では10億以下です。

一日にインできる回数が少ない人

ローモバではイン率というのは非常に重要な要素となります。

どれだけパワーを積もうとも上位陣からしたらインしないお城というのはだだの美味しいお城です。実際に、最近のローモバのトップクラスの環境では20億ぐらいのプレーヤーでも結構簡単に全滅することができます。

パワーを上げてもイン率が低い人は格好の獲物となるため、パワーを上げる必要はなく攻撃されても被害が最小限になるように抑えた方がメリットが大きいです。

結果、必然とパワー依存の城である必要はなくなります。

ここまでのお話を聞いてそれでもパワーを上げることを重要視したいという方は読み進めてください。

パワーの上がる要素9選

ここまでたくさんの説得をしてきましたが、それでも私はパワーを重視したいんだという方はここからが本題となります。

まずはパワーが上がる要素を抑えていきましょう!

パワーを構成する要素は以下の画像のようにチェックすることができます。

城のパワー構成
城のパワー構成

パワーの構成要素

パワーを構成する要素を以下に簡単にまとめるとこのようになります。

軍隊パワー

自身の城に存在する兵隊のパワー合計を表しています。兵隊の数や階級が上がるほど上昇するパワーが上がります。

軍隊についての詳細はこちら⇒【ローモバ攻略】無駄な努力してません?リト式増兵戦略~増兵は計画性が最重要~

※兵数調整にパワーを下げることが可能

罠パワー

自身の城の城壁に配置した罠のパワー合計を表しています。罠の配置数や階級が上がるほど上昇するパワーが上がります。兵隊と異なり上限が存在します。

罠についてはこちら⇒【ローモバ研究】砲台を目指さない人向け!研究の要不要を見極めろ~目指せ!最強のサポーター~

※罠数調整にパワーを下げることが可能

建築パワー

自身の城内の建築物パワー合計を表しています。建築物のレベルや配置数によってパワーが上がります。建築物には上限が存在します。

※建築物を破壊することでパワーを下げることが可能

ミッションパワー

領地ミッションを受け取ることで上がるパワーです。城の強さに直結しません。ミッション数に限りがあるので上限は存在します。

ミッションについてはこちら⇒【ローモバ城構成】強くなりたきゃ領地ミッションは受け取るな!~パワーはただの結果である~

※一度受け取るとパワーを下げることは不可能

研究パワー

アカデミーの研究を進めることで上がるパワーです。研究に限りがあるので上限が存在します。

研究の詳細はこちら⇒【ローモバ研究】研究の基礎と研究ツリー~研究の効果を理解して選択しよう!~

※一度研究を完了するとパワーを下げることは不可能

プレーヤーレベルパワー

プレーヤーレベルが上がることで上昇するパワーです。プレーヤーレベルに上限があります。

プレーヤーレベルについてはこちら⇒【ローモバ初心者】ラリー罠を目指せ!t4解放の道のり~おすすめ課金も紹介~

※一度上げると下げることはできません。

ヒーローパワー

ヒーローを育てると上昇するパワーです。階級、レア度、所有するヒーロー数で変化します。

ヒーローについてはこちら⇒【ローモバヒーロー】最新:ヒーローおすすめ育成ランキング~課金・無課金ヒーローを効率化~

※一度上げると下げることはできません。

召喚獣パワー

召喚獣を育てると上昇するパワーです。召喚獣の育成度、所有数で変化します。

召喚獣についてはこちら⇒【ローモバ召喚獣】召喚獣育成の入門書~0から始める召喚獣育成~

※一度上げると下げることはできません。

アーティファクトパワー

アーティファクトを育てると上昇するパワーです。アーティファクトの育成度、所有数で変化します。

※一度上げると下げることはできません。

パワー上げに考慮すべき項目は3つ

ここまで9項目のパワーについて解説してきましたが、パワーを上げる上で考えるべき項目は3つだけです。

ローモバの城パワーで大きく考えるべき項目とも言い換えることもできます。

冒頭の画像を見ても大きくパワーに影響与えている項目は「軍隊パワー」「ミッションパワー」「研究パワー」の3つです。

つまり、これらのパワーを重要視してパワーを上げると簡単に上げられるということが分かります。導き出せる方針は以下のようになります。

パワーを上げる3つの方針
  1. とにかく兵隊を作りまくる
  2. とにかく研究を進めまくる
  3. とにかくミッションを受け取りまくる

この3つが必須となってきます。

戦略的なタブーすぎて書いてて噴き出しましたw

パワーを上げガチ考察「3ステップ分析」

パワーを実際に上げていくには膨大な時短とジェムが必要となるため、まずはそのための準備をしていきます。

パワー上げガチ考察~ステップ1:準備編~

パワー上げを効率的に行うためには3つの要素を事前に準備しておく必要があります。

  • 時短・ジェムの効率的な確保
  • ブーストアップによる基礎ベースのダウン

詳しいジェムの獲得方法についてはこちら⇒【ローモバ初心者】賢いジェムの増やし方~ジェム獲得方法と貯蓄のゴールまで収支サイクルを解説~

要は大量のリソースを効率よくぶち込むための準備になります。そのために必要な要素は以下の4つです。

必要要素4選
  1. 研究ブーストの確保
  2. 叡智の輪の確保
  3. 訓練ブーストの確保
  4. ハンタースキルの向上

研究ブーストの確保

とにかく研究を進めるためには基礎となる時間を下げた方が進めやすくなります。そのため、研究ブーストを上げるのは非常に効果的です。

まずはいち早く「研究ブースト」を確保するために「研究装備」を作りましょう。

研究装備
研究装備

研究装備は上記のように作るのがおすすめです。ミシックまでする必要はありませんが、パワー最優先であればミシックにしても問題ありません。

月の笛は非常に優秀なので、鍛造所を最優先で25に上げます。

加えて、詐欺師は優先的に育成していきます。

詐欺師(タトラー)
詐欺師(タトラー)

詐欺師のスキルで研究ブーストをあげることが可能です。他に課金ヒーローを育成する手もありますが、少々時間がかかるので、今回は割愛します。

研究ヒーローについてはこちら⇒【ローモバヒーロー】おすすめ内政ヒーロー基礎講座~用途別解説シリーズ~

叡智の輪の確保

研究を素早く進めていく上でめちゃくちゃ有用なアイテムとして「叡智の輪」があります。

叡智の輪
叡智の輪

叡智の輪は研究を一瞬で終わらせることができるので、とにかく貯めて重たい研究で使うのがおすすめです。

叡智の輪は王国探求でしか手に入らないため、ゴールドパスは毎回買っておくと良いでしょう。

訓練ブーストの確保

並行して「訓練ブースト」を育てていきます。パワーを上げる上で訓練は最も簡単になおかつ即効性のあるパワーの上げ方になるので、訓練ブーストを上げておいて損はしません。

上記の画像の頭と足が訓練ブーストを上げる装備になります。魔獣のハードロックスの装備が該当します。

こちらも課金ヒーローを育てるのは有効な手ですが、課金ヒーローは時間がかかるので割愛します⇒【ローモバヒーロー】おすすめ内政ヒーロー基礎講座~用途別解説シリーズ~

ハンタースキルの向上

次に時短を確保するために、魔獣討伐のスキルをあげておくのがおすすめです。魔獣討伐は3つの要素があり、ヒーロー、研究、装備です。

ハンター装備
ハンター装備

最も手っ取り早いのはハンター装備を揃えてしまうことです。ハンター装備は左側を優先して育てていくのがおすすめです。基本的にはパックでの購入になります。

魔獣討伐研究
魔獣討伐研究

研究装備がそこそこ育っていたら魔獣研究は速攻終わらせます。どうせパワーを上げるので気にせず、一気にやりましょう。この時、叡智の輪は効率が悪いので使ってはいけません。

魔獣討伐研究の詳細はこちら⇒【ローモバ研究】研究パワーデータ完全ガイド~魔獣討伐編~

ヒーローに関してはこちらも時間がかかるのでおいおいで大丈夫です。詳しいおすすめの編成についてはこちらを参考に⇒【ローモバヒーロー】おすすめ魔獣討伐ヒーロー基礎講座~用途別解説シリーズ~

とりあえず、ここまで準備ができたらOK!

合わせて読みたい
【ローモバ初心者】賢いジェムの増やし方~ジェム獲得方法と貯蓄のゴールまで収支サイクルを解説~
【ローモバ初心者】賢いジェムの増やし方~ジェム獲得方法と貯蓄のゴールまで収支サイクルを解説~

パワー上げガチ考察~ステップ2:実践編~

ここからは実践的にパワーを上げていくフェーズになります。このフェーズでは、「課金」「効率」「環境」3つのポイントがあります。

以下を抑えてパワー上げを行っていきましょう。

パワー爆上げおすすめ課金

これらの状況を実現するためには以下の3つのパックをひたすら買うのが良いです。

光輝な祭典
光輝な祭典
感激!大売出しパック
感激!大売出しパック
お得!おすすめパック
お得!おすすめパック

これらのパックを購入していくと必然と先ほど紹介した装備と研究秘典が揃い、研究や訓練をスムーズに進めることができます。また、時短やジェムも確保できるためゴリゴリパワーが上がります。

他にも月に一回以下のパックを買っておきましょう。

ゴールドパス
ゴールドパス
30日間補給パック
30日間補給パック

ここまでは、毎回パックがブレずに買えるものなので、定期での購入品となります。加えて「限定パック」のようなお得な内容のものがあるので並行して買ってください。

訓練でパワー上昇効率をアップ

ここからはパワーを上げるのに何の兵隊を作るのが一番効率が良いのかを見ていきます。以下にざっと表を作成しました。

部隊階級1兵あたりのパワー8時間あたりの訓練量上昇パワー
第1部隊(t1)210,67221,334
第2部隊(t2)85,33642,668
第3部隊(t3)242,66863,032
第4部隊(t4)361,33448,024
参考データ:訓練ブースト455.74%

※8時間あたりの訓練量は第3部隊と第4部隊で5秒はみ出すので8時間5秒で統一

上記の表から第3部隊(t3)が最もパワーの上昇効率が良いということになります。つまり、ひたすら作るべき兵隊はt3ということです。

実際に戦闘でt3を使う機会はまったくないので、アイドルイベントの本質的なヤバさが分かります。

合わせて読みたい
【ローモバイベント】アイドルイベントに物申す!~パワーを上げイベントの即撤廃を~
【ローモバイベント】アイドルイベントに物申す!~パワーを上げイベントの即撤廃を~

最適環境で相乗効果

パワー上げを重視する場合には、環境も重要な要素となってきます。そのため、所属すべきギルドに必要となる4つの要素をまとめました。

  1. ノルマ付きのハンターギルド
  2. 魔獣討伐会へ自由参加のギルド
  3. ギルド共闘のガチギルド
  4. 移民しない定住ギルド

要は時短やジェムを確保ができるギルドが良いというわけです。もし、ギルドでパワー上げをゴリ押しするのであればこれらに必要なルールを設けると良いでしょう。

パワー上げガチ考察~ステップ3:テクニック編~

ここからはパワーを効率的に行うためのちょっとしたテクニックを紹介します。

地獄級イベント
地獄級イベント

兵隊や研究を進めていく中で必ずやって欲しいのが地獄級イベントの確認とクリアです。上記の画像のように地獄級イベントをクリアすると一定の報酬を得ることができます。

それこそ、訓練一回分ぐらいに相当するので、必ずチェックして進めましょう。

地獄級イベントでスピードアップイベントや宝箱2倍イベントが発生することもあるので、この時は貯めていた時短を爆発する良い機会となります。

地獄級クリア報酬ゲット⇒魔獣ハント⇒時短確保⇒地獄級という流れを作ることができたら成長は加速していきます。

ジェムの増やし方についてはこちら⇒【ローモバ初心者】賢いジェムの増やし方~ジェム獲得方法と貯蓄のゴールまで収支サイクルを解説~

パワーを上げガチ考察の感想

ここまでパワー上げをガチ考察してきましたが、感想を話しておこうと思います。

一言でいうと、「普通に頭の悪いお金の使い方」だと思いました。ローモバの戦術もクソもありませんから。笑

間違ったことは一切書いていませんし、実際にやったらパワーは爆上がりするはずです。しかし、戦場ではこのような城作りをしたら役立たずすぎて、もう書いていて1人で笑いをこらえるのに必死でした。

ですが、このようにパワーを上げていくプレーヤーは意外と後を絶ちません。

まあ、価値観は人それぞれなので完全に否定をする気はありませんが、これやるならローモバじゃなくて、マイクラとかやった方が良いじゃないか?と思います。

以上、パワーに重きを置いてあげる方法の考察でした。

ぼやきということで流してくださいね。笑

初心者向け講座
初心者プレーヤー編
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

では、また次回おたのしみに~♪

Google広告
筆者について
ペンネーム:リト
ペンネーム:リト
ブロガー/コンテンツマーケター
ローモバ歴7年でプレーヤー名:Retry YNで活動をしています。

今では一般的な魔獣討伐ギルドの普及や日本で初の戦闘ギルドをうたった戦闘ギルドDuXの立ち上げなどの経緯があります。

そんな経験からローモバの初心者が戦闘の大海原へ飛び立つ支援のために2021年5月からブログ運営を始めました。

現在はプレーヤーとしての活動よりサポートとしてのメンバーの後方支援がメインです。

本ブログはギルド運営の経験から戦闘ができる城作りの教科書を目指して作成しておりますので、ギルドメンバーの育成や自身の成長にお使いください。

Twitterでたまにイベントを行っているのでフォローして頂けると大変励みになります。
Google広告
記事URLをコピーしました