ロードモバイル

【ローモバ戦闘基礎編】今さら聞けない戦闘才能の振り方~バランス才能を徹底解説~

Retry YN

あなたは才能の振り方理解していますか?

実は才能の振り方は意外にも理解していない人が多くいます。普段、私はみんなのブースト見てアドバイスを行っていたりするのですが、装備に対してブーストが低い。

なんてことが稀に起こります。

そんな時に真っ先に浮かぶのが才能の振り方間違えてね?という疑問です。

装備もジュエルも育ってきたのになんだかブーストが伸びている気がしない。そんな方は一度才能を見直してみてください。

今回は私のサブを例にどのようにバランスブーストを整えているのか画像と共に解説していきます。

本記事では才能の振り方を画像で実戦形式にて解説します。もし、あなたのブーストが思っている以上に上がっていない場合は原因がここにあるかもしれません。

Google広告

才能ポイントとは?

ポイントを割り振ることで自身のロードのブーストを調整するゲームコンテンツです。

才能の振り方は右の研究・建築・生産系の内政ツリー左の兵のブーストアップ、罠のブーストアップ、訓練の軍事系ツリーと分かれています。

才能ポイントはプレーレベルによって上限が引き上げられ、のちに軍事指令の才能ポイントを研究することによって10ポイント追加することができます。

また、才能ポイントのストックは上級軍事で増やすことが可能です。才能ストックについてはこちらから⇒【ローモバ研究】2023年版:砲台を目指す方への研究優先順位~リト的研究ランキング~

基本的に才能は内政に特化した内政才能と戦闘に特化した戦闘才能の2種類に大別されます。

本記事で扱うのは戦闘才能といわれるポイントの振り方です。

内政才能についてはこちら⇒【ローモバ初心者】建築・研究を進めよう!内政才能の振り方を徹底解説~育成を円滑に進めるコツ~

才能ポイントの振り方3つの要点

戦闘才能を振る上で3つの重要なポイントがあります。今回はまず、バランスで才能を振る場合についてみていきましょう。

  • 才能は下から振るのが大原則
  • 軍隊HPと軍隊攻撃はMAXにする
  • 防御は一切振らない

まずは、このような原則にすべき理由について解説します。

才能のポイント数

才能ポイントは何も振らない状態であれば以下のようになります。

研究を進めていない状態でプレーヤーレベルが60の場合は才能ポイントは最大278ポイントということになります。

残念ながら、このポイント数では全ての項目に振ることができないため、上記の原則のもとポイントを振る必要があるということです。

例えば、上記の画像には50ポイントの項目が8つありますが、仮にこの8つに全て振ることができたとしてもすでに400ポイント消費してしまいます。

もう、絶対的にポイント数が足りていないことは明白ですよね。

才能ポイントはMAXにした時に最大化

このような原則をする上で、重要になるのは才能はMAXにした時に最大化されるということです。

つまり、どういうことかというと1ポイントで得られるブーストの重みが異なるということです。

参考までに弓兵攻撃Ⅱと弓兵攻撃Ⅲの才能ポイントを見比べてみましょう。

才能ポイント弓兵攻撃Ⅱ

弓兵攻撃Ⅱの19ポイントと20ポイントのブースト差はわずか1.75%です。

才能ポイント弓兵攻撃Ⅲ

しかし、弓兵攻撃Ⅲの49ポイントと50ポイントの差は4.25%も異なります。

弓兵攻撃Ⅱ:19⇒20で1.75%上昇

弓兵攻撃Ⅲ:49⇒50で4.25%上昇

明らかに1ポイント当たりの重さが違うことが見て取れます。

つまり、才能は50ポイントある方が上昇率が高く、20ポイントや10ポイントなどの複数を取るより効果があるということが分かります。

この振り方の違いが大きなブースト差を生んでいるのです。

ローモバにおけるブーストのウエイト

ここまでで、ポイントの振り方によって大きく異なることが分かったと思いますが、残す疑問は以下の2点だと思います。

  • 軍隊HPと軍隊攻撃はMAXにする
  • 防御は一切振らない

これらはゲームのアルゴリズムをIGGが発表しない限り明確な理屈を述べるのが難しいですが簡単にいうと以下のような形になります。

バランス編において軍隊=単種×3の効果

攻撃≧HP≫≫≫防御の影響力

という状況にローモバのアルゴリズムがなっているからそれに準じてブーストを割り振っているというわけです。

まあ、中の人しか知らないブラックボックスを我々プレーヤーは推測していると思ってください。

画像で解説~才能の振り方実践編~

とまあ、小難しい理屈はここまでとして実際にバランスの才能を振ってみましょう。

使用するアカウントはKXRで運用中のリトサブくんです。

才能リセットをポチっと。

ステップ1…才能のアンロック

まずは先ほど述べたように下から振って行けるように土壌を作っていきます。

まずは、軍隊攻撃をアンロック。

こちらは先ほどの法則に乗っ取って先にMAXにしておきます。

そうするとここまでアンロックされた状態になります。

次に、弓兵攻撃Ⅰをアンロック。

はい。アンロックできました。

ここから先は同じ手順を繰り返すだけなのでアンロックする項目だけ、画像で載せていきます。

はい、必要なアンロックが全て完了しました。

現在の状況は以下のようになっているはずです。

ここまでできたらまずはステップ1の土壌の完成です。

ステップ2…必須項目のポイント振り

土壌が完成したら、最初に説明した原則を守って才能を振っていきます。

これで軍隊HPの項目と歩・馬・弓の攻撃ⅢにMAXに振ることができました。

画像がひっくり返っているけれども、残りは31ポイントです。

いったんここで止めて自分のブーストにはなにが必要かをみておきましょう。

ステップ3…自身のブーストチェック

ここからのポイントは無作為に振っては弱い箇所がでてきてしまうため、まず、自身の装備の得意兵種、不得意兵種を確認しておく必要があります。

ここまで才能を振って現在のブーストはこのようになりました。

馬は、十分足りていそうですが、歩兵と弓が弱いですね。笑

なので、才能では歩と弓を補うように設定していきます。

ステップ4…才能のカスタマイズ

ここで、方針が分かったので攻撃Ⅱで調整をしていきます。

このように振ることができました。馬だけは1ポイントで他はMAX振れていますね。

バランスブーストのチェック

では、才能を振った結果どうなったのでしょうか?

※すいません。途中でバーサーカーになって他のブーストも乗っています。

結構、いい感じになったのではないでしょうか?バーサーカーだけど…。

このようにやれば、才能の振り方で大きくブーストが低いなんてことは起こりません。

合わせて読みたい
【ローモバ装備】ミシック最強は大間違い?バランス装備を構築せよ!~レアリティ徹底比較~
【ローモバ装備】ミシック最強は大間違い?バランス装備を構築せよ!~レアリティ徹底比較~

才能の振り方~実践豆知識~

ここまで才能の振り方について解説してきました。才能を振り方を覚えてストックは作っていたけど戦闘時に変え忘れてしまった。

そんな経験がある人も少なくないはずです。

今回は才能の特性を使ったミス防止措置についての豆知識も合わせて紹介しておきます。

まずは、この画像をご覧ください。

サブの訓練用の才能ストックの一つです。

気付きましたか?才能ストック1ポイントだけ振っていないことに。

では、才能ストックを振らないことでどのようになるかというと、それはこちらの画像で明らかになります。

アイコン下才能マークにびっくりがつきます。

このびっくりマークがでることによって戦闘の才能にはなっていないよ。という通知として機能させるという方法です。

才能は、自身のブーストを見に行ったり、才能を確認せずとも自身が内政か戦闘かを判別することができます。

才能の豆知識

戦闘才能と内政才能を差別化するために、内政才能の場合は1ポイント残してストックする。

これによって、画面の才能マークにびっくりマークがつき才能の変え忘れを防ぐことができます。

まとめ~才能の振り方のチェックポイント~

最後にここまでの内容をおさらいして終わります。あなたの才能の振り方が間違っていないか確認してみてください。

Check List
才能ポイントのチェックリスト

 原則|下から才能を振っているか?

 原則|軍隊攻撃と軍隊HPに才能を振っているか?

 原則|バランス才能で防御に才能を振っていないか?

 カスタマイズ|自身の必要なブーストを理解しているか?

 才能忘れ|才能の変え忘れを防止する策を打てているか?

チェックポイントをしっかりと押えて、才能で能力が発揮できない状態を防いでいきましょう。

合わせて読みたい
【ローモバ攻撃編】はじめての攻撃をサポート~5ステップ…才能メモリー・編成ストック・クイック換装~
【ローモバ攻撃編】はじめての攻撃をサポート~5ステップ…才能メモリー・編成ストック・クイック換装~
戦闘サポートシリーズ
戦闘カテゴリー
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

では、また次回おたのしみに~♪

Google広告
筆者について
ペンネーム:リト
ペンネーム:リト
ブロガー/コンテンツマーケター
ローモバ歴7年でプレーヤー名:Retry YNで活動をしています。

今では一般的な魔獣討伐ギルドの普及や日本で初の戦闘ギルドをうたった戦闘ギルドDuXの立ち上げなどの経緯があります。

そんな経験からローモバの初心者が戦闘の大海原へ飛び立つ支援のために2021年5月からブログ運営を始めました。

現在はプレーヤーとしての活動よりサポートとしてのメンバーの後方支援がメインです。

本ブログはギルド運営の経験から戦闘ができる城作りの教科書を目指して作成しておりますので、ギルドメンバーの育成や自身の成長にお使いください。

Twitterでたまにイベントを行っているのでフォローして頂けると大変励みになります。
Google広告
関連記事
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました