ロードモバイル

【ローモバ建設】建設パワーデータ完全ガイド➀~解体不可の建設一覧と上昇パワー~

【ローモバ建築】建築パワーデータ完全ガイド➀~解体不可の建築一覧と上昇パワー~
Retry YN

リトブログをご愛用の皆様、お待たせしました。

建設パワーは部分的にパワーを減らすことができる要素です。

戦略的に建設パワーというのはそこまで大きなものではありませんが、建築を潰すことでも調整は可能です。

今回はそんな建築パワーのデータをすべて洗い出して、一覧化しましたので育成の参考にお使いください。※解体不可の建築をまとめています。

建設の概要についてはこちらをチェック⇒【ローモバ建設】0からはじめる領地育成〜建設の基本とおすすめ配置数~

本記事では、建設に関するパワーのデータを解析し、戦略的な城作りのお手伝いをする記事となっています。➀で紹介する内容は作ったら最後。パワー変動不可の建設を取り扱っています。

Google広告

お城の建設パワー

お城
お城

ローモバの基本となるお城ですが、レベルごとのパワーは以下のようになります。

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 合計
パワー 135 135 189 264 371 518 726 1,017 1,423 1,992 2,789 3,905 5,467 7,654 10,715 15,001 21,002 29,402 41,164 57,628 80,680 112,953 158,113 268,826 822,069

※解体不可の建築物となります。

合わせて読みたい
【ローモバ建設】ローモバ序盤攻略:城レベル16までの道のり~ポイ活対応!完全ルートガイド➀~
【ローモバ建設】ローモバ序盤攻略:城レベル16までの道のり~ポイ活対応!完全ルートガイド➀~

城壁の建設パワー

城壁
城壁

正直、役に立たない現状で、育てたくない城壁ですが、お城のレベルアップに必要な建設です。

ただ、レベルアップすると、ヒーローの配置数を増やすことができるので、そこだけは唯一の救いですね。

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 合計
パワー 0 81 81 113 159 222 311 436 610 853 1,196 1,673 2,343 3,281 4,592 6,429 9,001 12,601 17,641 24,698 34,577 48,408 67,772 94,879 161,296 493,253

※解体不可の建築物となります。

保管庫の建設パワー

保管庫
保管庫

保管庫は資源を保護するのに、役に立つ建築物です。

実際のところ、頻繁に燃やされているようなプレーヤーはほほ成長しないので、保管庫の重要性はあまりありません。

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 合計
パワー 6 12 18 25 35 49 70 96 136 190 265 372 521 729 1,020 1,429 2,000 2,800 3,921 5,488 7,684 10,757 15,061 21,084 35,843 109,611

※解体不可の建築物となります。

監視塔の建設パワー

監視塔
監視塔

監視塔は防衛において重要な建設です。

レベル25と呪詛と同じ効果を発揮するので、ありがたい建築物ですね。

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 合計
パワー 15 30 45 63 88 123 173 242 339 474 664 930 1,302 1,822 2,551 3,572 5,000 7,001 9,801 13,721 19,209 26,894 37,651 52,711 89,608 274,029

※解体不可の建築物となります。

アカデミーの建設パワー

アカデミー
アカデミー

アカデミーは、研究をするにあたって絶対的レベルアップをしないといけない建設です。

アカデミー25は初期プレーヤーの大きなハードルとなっています。

アカデミーについてはこちら⇒【ローモバ建設】初心者必見:アカデミー25の道のり~必要建設と必要ジェム数を解説~

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 合計
パワー 32 64 96 134 188 263 369 517 722 1,012 1,417 1,984 2,776 3,888 5,443 7,619 10,668 14,934 20,909 29,271 40,981 57,372 80,322 112,450 191,165 584,596

※解体不可の建築物となります。

鍛造所の建設パワー

鍛造所
鍛造所

鍛造所は装備を鍛造することができる施設です。

装備のスロットを解放する効果を持っているので、レベルアップしない訳にはいきません。

ちなみに、刀などの武器に使われるの製鉄の方法は大きく「鍛造」と「鋳造」の二つがあり、鍛造は鍛冶屋のイメージのとおり、鉄を叩いて鍛えるものです。一方の鋳造は型に流して作る製造法となります。

ローモバ世界では、装備は叩いて鍛える1点ものというわけですね。

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 合計
パワー 15 30 45 63 88 123 173 242 339 474 664 930 1,302 1,822 2,551 3,572 5,000 7,001 9,801 13,721 19,209 26,894 37,651 52,711 89,608 274,029

※解体不可の建築物となります。

市場の建設パワー

市場
市場

市場はギルドのメンバーに資源を送るために必要な施設です。

市場は、輸送ではなく領地内での販売のはずなのに、なぜか輸送の税率がかかるみたいです。これなら税関な気がしますね。

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 合計
パワー 13 26 39 54 77 107 149 210 294 411 575 806 1,128 1,580 2,211 3,095 4,334 6,067 8,494 11,892 16,648 23,308 32,630 45,683 77,661 237,492

※解体不可の建築物となります。

大使館の建設パワー

大使館

大使館はギルドのメンバーから増援をもらう事ができる施設です。

戦争をするプレーヤーからすると、大使館は非常に重要な要素で、増援のあるなしでお城がどれくらい耐えられるか大きく変わります。

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 合計
パワー 18 36 54 75 106 148 208 290 407 569 797 1,115 1,562 2,187 3,062 4,286 6,000 8,401 11,761 16,465 23,052 32,272 45,181 63,253 107,530 328,835

※解体不可の建築物となります。

バトルホールの建設パワー

バトルホール

バトルホールは連合攻撃をするのに必要な施設です。

昔は、作るのが大変で、「お前、バトホ終わったのかよ!」なんて言っていたことが懐かしいですね。

最近は、かなり簡単に作れる環境となっています。

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 合計
パワー 30 60 90 126 176 247 346 484 677 949 1,328 1,860 2,603 3,645 5,102 7,144 10,000 14,001 19,602 27,442 38,419 53,787 75,302 105,422 179,217 548,059

※解体不可の建築物となります。

牢獄の建設パワー

牢獄

牢獄は捕虜を監禁しておくための施設です。

牢獄がない状態で、相手をゼロードしても捕虜を取れないため、必須ですね。ローモバでレベル60の捕虜が重要視されるのは、牢獄のブーストが最も高くなるからです。

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 合計
パワー 25 50 75 105 147 205 288 404 565 790 1,107 1,550 2,169 3,037 4,252 5,953 8,334 11,668 16,334 22,869 32,016 44,822 62,751 87,852 149,348 456,716

※解体不可の建築物となります。

祭壇の建設パワー

祭壇

祭壇は、捕虜を処刑するとブーストが乗る施設です。

処刑する捕虜でブーストが変わるわけではなく、処刑数に応じて祭壇の発動時間が伸びる仕組みとなっています。

戦闘する理由はもはや、祭壇ブーストを貯めるためといっても過言ではありません。

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 合計
パワー 29 58 87 121 171 239 334 468 665 917 1,284 1,797 2,517 3,523 4,932 6,906 9,667 13,534 18,949 26,527 37,139 51,993 72,792 101,908 173,243 529,800

※解体不可の建築物となります。

水晶の洞窟の建設パワー

水晶の洞窟

水晶の洞窟はジェムを投資して、増やすことができる施設です。

「ジェムは課金でカバーできるよ~」という人は別に上げる必要はありません。

ジェムの貯め方についてはこちら⇒【ローモバ初心者】賢いジェムの増やし方~ジェム獲得方法と貯蓄のゴールまで収支サイクルを解説~

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 合計
パワー 5,250 7,875 11,812 17,719 26,578 39,867 59,801 89,701 258,603

※解体不可の建築物となります。

召喚の神殿の建設パワー

召喚の神殿

召喚の神殿は、召喚の巻物および、召喚獣を管理するための施設です。

ポジションとしては、召喚獣に関するお城的な役割です。「精製の塔」「調教場」「獣晶の泉」のレベル上げに必要な建設です。

パワーを調整する観点から召喚の神殿はレベル25まで上げる必要はなく、24で止めてしまっても問題ありません。

召喚獣についてはこちら⇒【ローモバ召喚獣】召喚獣育成の入門書~0から始める召喚獣育成~

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 合計
パワー 50 75 105 147 205 288 404 565 790 1,107 1,550 2,169 3,037 4,252 5,953 8,334 11,668 16,334 22,869 32,016 44,822 62,751 87,852 149,348 456,691

※解体不可の建築物となります。

月晶工房の建設パワー

月晶工房
月晶工房

月晶工房は月晶の生産と黎明武装の作成を行うことができる施設です。

月晶工房の建設には「部隊武装」の研究を進める必要があります。黎明武装はt5の作成に必要なアイテムで、作るだけでパワーが上がるしようとなっています。

t5解放をする予定のない人は作る必要はありません。

t5解放についてはこちら⇒【ローモバ城構成】t5解放の道のり完全ガイド~微課金こそt5を!最新城構成を徹底解説~

レベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 合計
パワー 12 108 162 226 318 444 623 871 1,220 1,707 2,391 3,347 4,686 6,561 9,184 12,858 18,002 25,202 35,282 49,396 69,155 96,816 135,543 189,759 322,591 986,464

※解体不可の建築物となります。

合わせて読みたい
【ローモバ研究】研究パワーデータ完全ガイド~部隊武装編~
【ローモバ研究】研究パワーデータ完全ガイド~部隊武装編~

解体不可の建設~合計パワーのまとめ~

最後に、解体不可の建築物の合計上昇パワーについて紹介します。

「全部MAXにするパターン」「月晶工房を作らないパターン」「召喚の神殿も24でストップするパターン」「水晶の洞窟もレベルを上げない」の4つを載せておきます。

  • 全部MAXにするパターン:6,360,247パワー
  • 月晶工房を作らないパターン:5,373,783パワー
  • 召喚の神殿も24でストップするパターン:5,224,435パワー
  • 水晶の洞窟もレベルを上げない:4,965,832パワー

以上のパワーが上昇することを抑えて上手に城作りをしましょう!

予めに数字を引いておけば、予想したパワーに調整ができる!

建設シリーズ
建設編
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

では、また次回おたのしみに~♪

Google広告
筆者について
ペンネーム:リト
ペンネーム:リト
ブロガー/コンテンツマーケター
ローモバ歴7年でプレーヤー名:Retry YNで活動をしています。

今では一般的な魔獣討伐ギルドの普及や日本で初の戦闘ギルドをうたった戦闘ギルドDuXの立ち上げなどの経緯があります。

そんな経験からローモバの初心者が戦闘の大海原へ飛び立つ支援のために2021年5月からブログ運営を始めました。

現在はプレーヤーとしての活動よりサポートとしてのメンバーの後方支援がメインです。

本ブログはギルド運営の経験から戦闘ができる城作りの教科書を目指して作成しておりますので、ギルドメンバーの育成や自身の成長にお使いください。

Twitterでたまにイベントを行っているのでフォローして頂けると大変励みになります。
Google広告
関連記事
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました